当院のコンセプト 体は日々意地悪に痛みや苦痛を与えている訳ではありません。 体の健康を保ち回復させるためには「憎しみの起こらない苦痛」が必要だからです。 では「憎しみの起こらない苦痛」とはどのようなものなのでしょうか? かつて日本が今のように便利な世の中ではなかった時代は、 日常的に発生していたであろう苦痛、それが「憎しみの起こらない苦痛」です。… コメント:0 2023年03月09日 続きを読むread more
信念 信念と聞くといつも何だかむず痒さと気恥ずかしさとそう思ってしまう情けなさとが複雑に絡み合う私がいます。 でも信念は良く言えば純粋さをもち合わせたようにも感じますが、融通の利かない頑固者としても連想されます。 そして信念を主張することが何だか時代に合ってないような風潮すら感じてしまうのです。 それら複雑な気持ちと戦いなが… コメント:0 2023年02月24日 続きを読むread more
風邪からのメッセージ 風邪や病気は体がストレス(物理的ストレスに限る)を補充するための生きる術。 風邪は幸せの証みたいなもの。 皮肉かもしれないけど、風邪や病気にならない人ほど、必死に命がけで一日を大切に生きている人に多い。 逆に言えば風邪を引いたり病気をするのは、時間を大切にしないで限りある命の有限を意識しないで、 ストレスの少ない生き方をしてしま… トラックバック:0 コメント:0 2023年01月21日 健康 ストレスの正体 風邪 続きを読むread more
セロリとキャベツ、時々チョコレート チョコレートを愛するほとんどの人は、ミルクチョコレートを食べることより、 ビターチョコレートとホワイトチョコレートを交互に食べる喜びを知るだろう。 そして、ビターチョコレートを2に対して、ホワイトチョコレートを1の比率、 もしくは3対1の比率が幸せなチョコレートの食べ方であることを知るだろう。 そんなの人それぞれだろうという声が… トラックバック:0 コメント:0 2023年01月20日 健康 情報操作 洗脳力 続きを読むread more
言葉による影響力 年末年始のお休みは12月31日(土)~1月3日(火)までとなりますので、ご迷惑をおかけ致しますが、宜しくお願い致します。 これから言葉による影響力が高まってくる時代が来る。 なぜなら世の中がより一層、視覚と聴覚に頼らざる負えない時代になってしまっているからだろう。 人物や物質(何かを購入する)の精度を見極めるために情報が必要になっ… トラックバック:0 コメント:0 2022年12月31日 健康 言葉の影響 言葉による洗脳 続きを読むread more
なんて弱いんだろう 年末年始のお休みは12月31日(土)~1月3日(火)までとなりますので、ご迷惑をおかけ致しますが、宜しくお願い致します。 言葉に影響され、動作(行動)に振り回される。 その人が表現する言葉や動作(行動)には、その人を表す手がかりとしては、 弱いものではないだろうか。 人を信用し信頼するための判断材料としては、決して比重は大きいも… トラックバック:0 コメント:0 2022年12月26日 健康 言葉 感覚 続きを読むread more
過去と人は変えられないけど未来と自分は変えられる 年末年始のお休みは12月31日(土)~1月3日(火)までとなりますので、ご迷惑をおかけ致しますが、宜しくお願い致します。 カメラのピントを被写体に合わすことに抵抗はなくとも、 その被写体が人へとなれば、突如として嫌悪感に変わるというのは、人間のエゴではなかろうか。 しかし人はエゴであることは百も承知でピントを合わすことに抵抗をする… トラックバック:0 コメント:0 2022年12月22日 健康 愛の形 RADWIMPS 続きを読むread more
諦めなければ夢は叶うとよく言われる・・・ 諦めなければ夢は叶うとよく言われる事柄ですが、この言葉の心理はそのまま受け止めると間違った解釈になってしまう。 そういったことにこの歳になると気がつくのです。 この言葉はおそらく昔から言い伝えられた言葉で歴史の古い言葉ではないかと感じますが、 おそらくこの言葉を言い伝えてきた世代は40歳以上の世代ではないかと感じます。 なぜなら… トラックバック:0 コメント:0 2022年10月15日 健康 諦めない 夢 続きを読むread more
予測してうまく行くくらいなら・・・ 予測してうまく行くくらいなら、世の中もっと良くなってるはず。 便利にはなってきていると思うけど、幸せにはなっていない気がする。 そもそも予測できるくらいなら人間も止められる。 だから僕はどこまでも風が吹く方向に流れと直感に頼って生きて行く。 決まりきったルールなど存在しないのだったら、 フラットにただひたすらに目の前のことだけ… トラックバック:0 コメント:0 2022年10月13日 健康 予測 思考 続きを読むread more
ティッシュペーパー 1930年代、40年代の白黒映画が好きで観ていてふと気がつくことがあります。 それは、現代では無くてはならない存在のティッシュペーパーがその時代にはなかったということです。 その他にも、映画には必ずと言っていいほど登場するであろう囲炉裏の存在です。 現代では囲炉裏を見かけることはほとんどなくなってしまいました。 囲炉裏の存在はそ… トラックバック:0 コメント:0 2022年10月08日 健康 ティッシュペーパー 囲炉裏 続きを読むread more